書道家 福岡湛陽(たんよう)
1つ1つ魂を込めた作品たちです。
-
【希少】『鼓動』【13年間の全てをこの一枚に】
¥1,000,000
書道家になって14年、初の個展で制作した作品です。 全紙サイズ(70×135㎝)に書きました。 それまで古典の臨書を中心に勉強や作品作りをしてきましたが、独立を機に今まで培ってきた技術を活かして創作に挑戦しました。 掛軸にも拘り、オーダーメイドとなります。 とても思い入れのある作品で、沢山の人に見ていただきたいと思います。
-
『九成宮醴泉銘-臨書』
¥100,000
九成宮醴泉銘の臨書となります。 2012年頃に書いたもので当時の名前が"陽暖"だったため、雅号は今のものとは違います。 個展にも出していたため多少のスレがあります。 時間の経過も有るため小さなシミもあるかと思います。 上記のことをご了承頂いた方のみご購入ください。 ノークレーム・ノーリターンとなりますので宜しくお願いします。
-
【第二弾】作品集
¥10,000
数量限定で製作した作品集第二弾です。 第一弾が好評だったため、第二弾を制作しました。 サイズ : 21.5×21.5cm ページ : 24(見開きで1作品も有り)
-
『結』
¥21,000
こちらは2021年10月に行われた「第二回 書道家 湛陽展」の出品作品となります。 「結」 縦長族の糸と横長族の吉、違うもの同士が認め合い、手を取り合う姿を表現しました。 心なしか二人とも笑顔に見えます。 完全手書き、作品に合わせた額装のため、一点ものとなります。 額サイズ(外寸) 39cm×30cm(横×縦)
-
『満』
¥25,000
【満】 たくさんの幸せと笑顔が溢れているように紙いっぱいに書き、波打つように表現しました。 サイズ : 45.3×35.3㎝ (素人採寸のため多少の誤差はご容赦ください。)
-
『雲』
¥12,000
【雲】 ふわふわ浮かぶ雲、流れゆくまま。 がんじがらめに苦しむ人へ、少しでも気を楽にもっていただけたらと思います。 サイズ 22×22cm (素人採寸のため、多少の誤差はご容赦ください。)
-
『富士』
¥17,000
SOLD OUT
こちらは2021年10月に行われた「第二回 書道家 湛陽展」の作品となります。 ※出展した際、額縁の左側が欠けてしまいましたのでお安くしております。(画像4枚目) 【富士】 それぞれ下記を表現しました 富→富士山 士→富士山へ登る人、富士山から降りてきた人 印→太陽 額サイズ(外寸) 40×97.8 (素人採寸のため、多少の誤差はご容赦ください。)
-
『山』
¥20,000
SOLD OUT
【山】 「遠くから見た山。 その山を登り、木々やそばに流れる川を楽しむ。 山頂へ行くと大きな岩がそびえ立ち、逆側から降るとしぶきをあげる滝が。 そうしてまた遠くから見た山は、最初に見た山とは別の顔をしているー。」 そんなものを表現しました。 アクリルフレーム(34.8×26cm)入り 壁に打った画鋲などに掛けたり、付属の取り替え式支柱で立てて飾れます。 大きなサイズではないため、玄関先やリビングなどにも飾れます。 ※下の木板は商品に入りません。
-
『飛翔』
¥21,000
龍の如く飛翔し、成功の道へと進んでいく姿を表現しました。 額は漆黒、マットはゴールドをオーダーで作りました。 色紙のような仕上がりにすることで高級感とクールさを出しました。 サイズ:30×39㎝
-
『叶』
¥21,000
ご縁のあった神社へ奉納させていただいた『叶』(3枚目) こちらは「僕自信の夢を叶えていただいたこと。そして、参拝に来られた方々の願いが叶いますように」という思いで奉納させていただきました。 「この思いや、『叶』という文字が誰かの手に渡り、少しでも希望を持って明るく生きてほしい」という気持ちから、新たに作品をつくりました。 ご家庭でも飾れるように小作品に仕上げました。 (サイズ:30×39㎝) もちろんこのギャラリーで観て楽しんでほしいとも思いますので、ゆっくり眺めていただけたら嬉しいです。
-
『竹』
¥25,000
水墨画風に構成した作品です。 左側と下側のみにマットの緑を見せることで、『竹』と調和し、更に立体感を出しています。 額縁は高級感のある金に。 サイズ37×47㎝
-
『静』
¥23,000
『静』 「夜の竹林で自分と対話」を表現しました。 側には小川が流れ、その音がいっそう静けさを手伝います。 青→たっぷりと墨をつけて 争→カスレを作りつつ最後まで芯を通す 青に存在感があるため左の空白が活き、争のカスレが小川を表現されています。 2種類の磨った墨と水の量を微調整し、さらに表現したい色味と滲みが出る紙を使用しました。 潤渇と空間作りにも拘りぬいた作品です。 和洋、どちらのお部屋にも合います。 サイズ:42.5×33.5㎝
-
『篝火-KAGARI-BI-』
¥23,000
『篝火』-かがりび 夜間の警護や照明、漁猟などでたく火。 闇の中にある光、寒中にある焚き火、、 一例として、古来よりこういうものが人の心を暖め、癒し、安心させています。 今回は『先の見えない絶望の中にある小さな希望』を表現しました。 この作品が誰かの心を少しでも暖めることができたら嬉しいです。 サイズ:34.7×26.9㎝
-
『不撓不屈』
¥20,000
SOLD OUT
【不撓不屈】 サイズ:直径約45㎝ 読み:ふとうふくつ 意味:強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないさま。 想い:どんな逆境にも挫けない。不格好でも突き進む。 そんな姿をイメージしました。
-
『生命』
¥30,000
SOLD OUT
あるイチョウの木からインスピレーションを受け、この作品が生まれました。 この木は僕に常識を外すことを教えてくれ、新しい表現を与えてくれました。 人や草木、動物、世の生命は不自然であることが自然である、ということを気付かせてくれました。 この作品から『非常識、生命の解放』を感じていただけたら嬉しいです。 サイズ35.6×45.4㎝
-
『風神雷神』
¥20,000
SOLD OUT
ウッディアクリル額(45㎝×35㎝) 風神雷神図を文字化してみました。 周りには風神と雷神がもたらす力を表現してみました。
-
『虎』
¥23,000
SOLD OUT
【虎】 堂々とした雄虎。 額装の内側の立ち上がりを緑に塗り替え草を表現しました。 作品のフチに似寄りの色味の画用紙を入れ立体感を出しました。 三画目を尻尾 四画目と六角目で牙 最終画が爪 をそれぞれ表現。 サイズ:35.7×30.3㎝ (素人採寸のため、多少の誤差はご容赦ください)